2009年07月22日
太陽の恵み!!
7月22日 11:15分位
空は雲に覆われていたけれど
「もしかしたら・・・」という根拠のない期待で
外にでる。 ちょっとだけ雲が薄くなっている
所があり 「ここに太陽があればいいのに」
と思った瞬間 三日月型に動くものが

月と重なった太陽です

あの雲の合間から顔をだしてくれるなんて・・
なんて心優しい太陽なんでしょう。
夜のテレビ番組でも 今日の皆既日食の様子が何度も映し出されていました。
インドのベナレスでは 日の出とともに皆既日食が始まっていました。
聖なるガンジス河で沐浴しながら 消えゆく太陽を不安な顔で祈り見つめる人々。
再び太陽の光が差し始めた時の 本当に嬉しそうに感謝の祈りを奉げる人々。
太陽なくしては 生きられない私達にとっては
このインドの人々の祈りこそが 本当に必要な気持ちなのだと感じました。
皆既日食 一度は自分の目で見てみたいですねえ。(26年後かぁ)
あたりが暗くなって 生き物達が騒ぎ出して・・・
私もインドの人達と同じように すっごく不安な気持ちになりそうです。
地球って自分で回りながら太陽の周りも回ってる。月がまた地球の周りを回ってる。
考えていると いつも訳が分からなくなってしまいます

模型が欲しい!と いつも思ってしまいます。
太陽も 地球も 月も みんなスゴイ

ほんのちょっとバランスが崩れただけでも 私達は生きていられなくなっちゃうかも。
地球の中で 戦争なんてしている場合じゃないですよねえ。
宇宙はまだまだ神秘だらけで、微妙なバランスを保っていると思います。
ホント宇宙は まだまだ不思議なことがいっぱいですね☆
私達も 宇宙の中で太陽の周りを回っているんだあと思うと
ますます不思議な気持ちになります。
太陽からは光だけでなく磁力も届いているんですね。
人間の体でも受けているのかな。
引力も受けているし(満月の日は出産が多いらしいし・・・)
人間も宇宙とともに生きているんですよね♪
お疲れ様でしたあ!!
バス停はいずこへ・・・!?でしたよねえ。
晴れた日には 是非是非 ウォーキングで帰りましょう♪
めざせ! 毎日5000歩です☆
(ホントは10000歩を目指すらしいのですが・・・)