2013年08月02日

出たぁ!!

             いよいよ 8月に入りましたicon01
         
       前回は 深い海の中 とか 高い山にご案内しましたが 
      「まだ暑いぃ〜!!」という方には やっぱりこれでしょうicon10

         「Teepee屋敷」に肝試しにいらして下さぁ〜いface08





     「いらっしゃいませ〜」
    
           たくさんの”お化け提灯くん”がお出迎え致しますぅ〜icon68  
                ひゅ〜 どろろろろicon68icon68


           ちなみに赤提灯ではありませんので お酒はでませんよ〜icon54icon10
                 



         *  *  お知らせ  *  *

   封筒、カード、包装紙、マスキングテープに水貼りテープ、ステッカーなどなど
           新しい紙雑貨が入荷致しました〜icon01
          

            
     



      


Posted by てぃぴー店長  at 09:00Comments(0)その他 作品ご紹介

2013年08月01日

やったあ!槍ヶ岳登頂☆




             ついに槍ヶ岳の穂先に立ちましたicon21

              天候に恵まれ360度の絶景。
    穂高連峰から乗鞍、御嶽、北岳。そして富士山。立山連峰も綺麗に見えました。
         改めて「日本って何て美しい国なんだろう」と実感ですicon12

     

     山荘までの最後の登りはきつかったけど、
     その前はずっと梓川の源流に向かって歩く道。
     
     豊富で澄みきった水の音を聞きながら・・・
     風を感じながら・・・
     
     とっても気持ち良いトレッキングでしたicon01 














 
 
 山荘からは山頂までは 荷物を置いて岩登り。
 ほぼ垂直だけど、鎖やはしごがあるから大丈夫face02
 
 あまりの楽しさに槍ヶ岳に2度登るアホもいるicon10
 翌日の朝一番にも登ってしまいました。




 







 一番怖かったのは、こんな所を渡った時face07
 
 下はゴーゴーと流れる梓川。
 雪が落ちて何度かルートを変えてるし・・・
 ってことは次落ちるのはいつなんだろう。
 これってロシアンルーレットじゃないよねえ。
 
 この渡っている瞬間は「無」になってますicon68  

      

      上高地は「神降地」とも呼ばれるそうで ホント素敵な所でした。
      そして出会う方々との会話もまた楽し169です。
      山が好きで松本に移住しちゃった若者は遭対協を目指していたり
      星好きな人、蝶の写真を撮るために何時間もカメラを構えている少年。
      そうそう、山頂に一人登ってきた方は70歳。
      「写真撮りましょうか?」と言ったら、端っこにある祠の更に後ろに
      まわってバンザ〜イface08 
      みんな笑顔が最高でしたicon01icon01





    
タグ :槍ヶ岳Teepee


Posted by てぃぴー店長  at 10:00Comments(0)きょろきょろ