2009年04月22日
新茶の季節♪
昨日は 恵みの雨 「穀雨
」 だったのでしょうか?
そして 今日は夏日
たくさんの雨と たくさんの太陽の光で 緑がいっぱいになりますね。
静岡のあちこちで見られるお茶畑。
お茶畑って とっても綺麗だなあと思います。
アーチ型が並んでいる形も可愛い!
新緑のこの時期は 特に美しいですね

4月20日に 静岡茶市場で「新茶初取引」が行われ
いよいよやって来ました 新茶の季節
今日は 私も新茶をいただきました。 まろやかな甘さで とっても美味しかったです
Teepee(ティピー)のある若松町周辺には
お茶問屋さんが いっぱいあります。
「静岡茶市場」も 徒歩5分位。
私が生まれ育った安西も この近くですので
小さい頃から この時期になると
町はお茶の良い香りで包まれていました
←その名も「茶町通り」
新茶発売をお知らせする旗が
ずら~っと並んでいました
静岡市高松にある 「旧マッケンジー邸」 に行った時に
この周辺には かつて お茶の輸出を行う外国の商社が
たくさんあった事を初めて知って驚きました
そういえば かつて安西通りには市電が走っていたと聞かされていました。
お茶の輸出のために 静岡と清水港を結ぶ鉄道を作ったのだそうです。
そういえば 私の祖母は横浜出身なのですが
お茶の輸出の仕事で父親に連れられてきた祖母に 祖父が一目惚れしたのだとか
(とっても厳しい祖父だったので 意外な一面にびっくりでした!!)
私は お茶が大好き
小さい頃からお茶に囲まれて お茶はご飯の時に必ず飲むものでした。
でもそれって 静岡に生まれた特権!?なのかも・・・
静岡とお茶のこと まだまだ知らないことがいっぱいありそうです。
そして何よりも・・・ 美味しくお茶を入れられるようになりたいな

そして 今日は夏日

たくさんの雨と たくさんの太陽の光で 緑がいっぱいになりますね。
お茶畑って とっても綺麗だなあと思います。
アーチ型が並んでいる形も可愛い!
新緑のこの時期は 特に美しいですね

4月20日に 静岡茶市場で「新茶初取引」が行われ
いよいよやって来ました 新茶の季節

今日は 私も新茶をいただきました。 まろやかな甘さで とっても美味しかったです

お茶問屋さんが いっぱいあります。
「静岡茶市場」も 徒歩5分位。
私が生まれ育った安西も この近くですので
小さい頃から この時期になると
町はお茶の良い香りで包まれていました

←その名も「茶町通り」
新茶発売をお知らせする旗が
ずら~っと並んでいました

静岡市高松にある 「旧マッケンジー邸」 に行った時に
この周辺には かつて お茶の輸出を行う外国の商社が
たくさんあった事を初めて知って驚きました

そういえば かつて安西通りには市電が走っていたと聞かされていました。
お茶の輸出のために 静岡と清水港を結ぶ鉄道を作ったのだそうです。
そういえば 私の祖母は横浜出身なのですが
お茶の輸出の仕事で父親に連れられてきた祖母に 祖父が一目惚れしたのだとか

(とっても厳しい祖父だったので 意外な一面にびっくりでした!!)
私は お茶が大好き

小さい頃からお茶に囲まれて お茶はご飯の時に必ず飲むものでした。
でもそれって 静岡に生まれた特権!?なのかも・・・
静岡とお茶のこと まだまだ知らないことがいっぱいありそうです。
そして何よりも・・・ 美味しくお茶を入れられるようになりたいな

綺麗ですね~!! お茶の緑はいいですね~~☆ みるい新芽のみずみずしさが伝わってきます。
私もお茶大好きです。夫の出身が本川根町なのでお茶は川根のおばさんから買っています。 新茶が楽しみです。
いつも思いますが ティピーさんの写真は綺麗です!!!
こんにちは!! 川根のお茶 美味しいですよね~♪
それに 山腹に広がるお茶畑ってホント綺麗だなあと思います。
バリ島で「ライス・テラス」を見に行った事がありますが
「ティー・テラス」も良いかも・・・
写真 綺麗に撮れてます? ありがとうございま~す☆
それって静岡の素敵なところのひとつだと思います。
3日にお茶摘みに行く予定です。
手摘みで少々ハードですが頑張ってきま~す。
おぉ~! 私はまだお茶摘みを体験した事がないんです。
手摘みは とっても大変だと聞いていますが
一度は体験してみたいです。
がんばってきてくださいね~♪