2008年10月13日

琉球エイサー 「琉神」!!

        先週の日曜日は 夫婦揃ってカヌー仲間である2人の結婚式でしたicon01

              式は 富士宮の「富士山本宮浅間大社」
          和装でビシットきめた新郎と 綿帽子姿の綺麗な花嫁さんicon12

          そして 式の後では 沖縄大好きな新郎の希望なのでしょうか
         静岡の琉球エイサーチーム「琉神(りゅうじん)」さん達が
            2人へのお祝いの唄や踊りを披露してくださいました。

         琉球エイサー 「琉神」!!

  「琉球エイサー」とは 
     沖縄舞踊の一種で先祖の霊を供養するための踊りだそうです。
     沖縄では 旧盆になるとエイサーを踊りながら地域の家々をまわる風習があるのだとか。

    2001年に沖縄のプロのエイサーチームから独立し 静岡にて結成されたのが「琉神」ですicon21

              以前から一度見てみたいなあと思っていました。

      沖縄独特のリズムや 和太鼓の迫力のある響き 素敵な歌声 躍動感ある踊り
                    とっても良かったですface01

                   私は和太鼓の音が大好き!!
       そういえば以前 公民館の「夏祭りのための和太鼓教室」に参加したことも。

                  あの指笛 吹けたらいいなあ。
      指笛が吹けたら オードリーヘップバーンのようにタクシーを止められるかなicon22
           でも ここだけの話 口笛も上手く吹けないんだったっけface07 


               それから 「琉球獅子舞」も披露してくれました。
       沖縄の獅子舞は こちらで見る獅子舞とは形や大きさがちょっと違いました。
                おしりを振って とっても可愛かったです。 

          私のところにも来てくれ 大きな口を開けて噛んでくれました。
        獅子に噛まれると 「無病息災」「招福駆邪」などのご利益があるとか!!
                         わ~いface02
 
琉球エイサー 「琉神」!!      琉球エイサー 「琉神」!!
  琉球エイサー 「琉神」!!

    披露宴では カヌー仲間21名で 恒例の「カヌー御輿(みこし)」をしましたface08
              竹を井桁に組んでカヤックを縛りつけ 
          新郎・新婦に1艇ずつ乗ってもらって担ぎます!!   

     担ぎ手の男性軍は ヘルメットにライフジャケット(鼻せんも!?)着用。
         女性軍は 周りで水色のスカーフを持って 水の演出。
             BGMは もちろん さぶちゃんの「祭り」♪

             愉快な仲間達との 楽しい一日でしたicon01







同じカテゴリー(きょろきょろ)の記事画像
謹賀新年
Artist in Residence 清沢
西穂高岳に登ったぞお☆
錦の着物☆
秋です♪ Part2
やったあ!槍ヶ岳登頂☆
同じカテゴリー(きょろきょろ)の記事
 謹賀新年 (2020-01-01 16:03)
 Artist in Residence 清沢 (2015-04-01 22:24)
 西穂高岳に登ったぞお☆ (2014-07-20 21:38)
 錦の着物☆ (2013-11-06 21:34)
 秋です♪ Part2 (2013-10-06 16:44)
 やったあ!槍ヶ岳登頂☆ (2013-08-01 10:00)

Posted by てぃぴー店長  at 01:00 │Comments(6)きょろきょろ

この記事へのコメント
はじめまして。
沖縄&琉神大好きなので反応してしまいました。
お友達、式に呼ばれるなんてやりますねえ!
私もこっそり浅間さんに観に行きたかったです。
末永くお幸せに♪
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年10月13日 05:58
獅子舞ってアジア独特ですよね。
しかも、南にいくほど派手になるし。
すごく楽しそうな結婚式、末永くお幸せに・・・って、ご本人はどうよ?
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年10月13日 06:14
>ゆいまーるさん

はじめまして! コメントありがとうございました。
いろんな地方独特の音や踊りって素敵ですね。
自然や生き物が大好きなので ゆいまーるさんのブログを拝見させて
いただくと 魅力的な企画ばかりで困っちゃいます。 
ゆいまーるさんのご活躍 心から応援しております!!
Posted by てぃぴー店長てぃぴー店長 at 2008年10月13日 20:34
>ぶにゃにゃんさん

獅子舞ってアジア独特なんですねえ。
そういえば バリ島で見たバロンダンスにも獅子のような顔の生き物が
登場していたような!?
カヌー仲間は レスキューの時以外 みんな個人プレーの多い集団
ですが この時は珍しく団結してました。
ご本人のことは・・・う~ん どげなかせんといかん!ですかねえ。
Posted by てぃぴー店長てぃぴー店長 at 2008年10月13日 20:58
てぃぴー店長さま

嬉しいお言葉を頂戴して、いたく感激しております。
どうもありがとうございます!

てぃぴー店長さんはカヌーをやられるのですね。
私も水鳥の目線大好きです。余裕があったらカヌーで旅をしたいですね♪
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年10月14日 14:59
>ゆいまーるさん

こちらこそ!今後ともどうぞよろしくお願い致します。
カヌーで川旅 良いですね~!! なぜか瀬遊びにはまってしまったカヌー
ですが ホントはキャンプ道具積んで旅したかったんです。
水の力はとっても強くて怖くて 時には苦しくて・・・でも それ以上に美しい
ものや楽しいことを見せてくれます♪ 
Posted by てぃぴー店長てぃぴー店長 at 2008年10月15日 13:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
琉球エイサー 「琉神」!!
    コメント(6)