2009年09月12日
カルトナージュ教室<イタリアンペーパーの小箱>
次回カルトナージュ教室の日程が
決まりました
10月9日 (金)
10:00~12:00
今回は このとってもお洒落な
「イタリアンペーパーの小箱」を
作りますよ~
前回の教室は 満員御礼。
今回も 定員8名ですので
作ってみたい!!と思われた方は
お早めにお申し込みくださいね。
箱の外側は スキバルテックス(皮革風のクロス紙)
内側は ウーペケーネス を使っています。
ウーペケーネスは 短い繊維を高密度に植毛した
ビロードのような高級感が溢れる紙
質感は とても柔らか。
この紙を貼ると たちまち「宝石箱」に
早変わりしちゃうんですよ
今回の作品のサイズは 140mm X 93mm X 高さ55mm
(内寸:122mm X 80mm X 高さ45mm)ですが・・・
カルトナージュの素晴らしい所は 1度 作り方を覚えれば
大きさのアレンジは自由自在。
使う紙(柄)も お好きなものを使えばオリジナル。
そしてもうひとつ! 初めての方でも驚くほど素敵な作品が
2時間で完成できちゃうんです。
是非 この機会にカルトナージュ体験してみませんか?
* * *
10月9日 (金) 10:00 ~ 12:00
講師 : 服部ますみ先生 (よこた圭子主宰アトリエパピエ75公認講師)
定員 : 8名 ( 講習費 2000円 材料費 1650円)
持ち物 : カッター、カッターボード(お持ちの方) はさみ、定規
筆記用具(シャープペン) へら (裁縫用のものでも良いです)
ジャムなどの蓋付きの容器・・・ボンドを入れます
古い小冊子(A4判くらいが便利)・・・糊付け用に使います
古いハンカチ・・・厚紙に紙を貼る時に 糊を均等に
伸ばすために上からこすります。
濡れ手拭き
*刷毛と筆 糊付けした紙を挟んでおくクリップは
先生が貸してくださいますが お持ちの方はご持参ください。
お申し込みは Teepee 054-653-5115 までご連絡くださいませ。
今回の作品は Teepeeにてご覧いただけます。
ご参加 お待ちしております。
↑
満員御礼となりましたので、締め切らせていただきます。
ありがとうございました
*お休みのお知らせ*
9月20日(日)~24日(木)の5日間 お休みをいただきます。
ごめんなさい・・・

どうぞよろしくお願い致します

カルトナージュ教室「がま口BOX」
カルトナージュ教室「手作りの『スマホカバー』を作りませんか☆」
2月8日(金) カルトナージュ教室のお知らせ
限定講座「カルトナージュ教室」のお知らせ
【限定講座】カルトナージュ教室「ヴェラブラッドリーのがま口お札入れ」