2018年07月22日
【限定講座】カルトナージュ教室「ヴェラブラッドリーのがま口お札入れ」
毎朝セミの大合唱

暑い暑い季節ですが、元気に乗り切りましょう!!
西日本で被害に遭われた皆様、お見舞い申し上げます。
復興に尽力されている方々の安全をお祈りいたします。
さて9月は、2回【限定講座】のカルトナージュ教室を開催いたします。
平日と週末、どちらでもご都合の良い日を選んでいただけます。(作品は1日で完成)
作品は、人気のデザイナー、ヴェラブラッドリーの布で作る「がま口お札入れ」
通帳も入る約190x115mmの大きさ。
そして使いやすいと人気のがま口タイプですよ

各回定員5名様。
布は3種類の柄の中から選んでいただけますが、布の数にも限りがございますので、
ご希望の方はお早めにお申込みくださいませ。(先着順)
*締め切り日以降の生地の変更はお受けできません。ご了承ください。
*各布の柄の出方は異なります。
日 時:第1回 9月10日(月) 10:00〜12:30
第2回 9月29日(土) 10:00〜12:30
講 師:服部ますみ先生(Atelier MERCOEUR主宰 表参道アトリエパピエ75 認定講師)
講習費:4000円(材料費込み)
定 員:各5名
締 切:第1回 9月 3日(月)
第2回 9月22日(土)
持ち物:カッター、カッターボード、はさみ、定規、筆記用具(シャープペン)
へら(裁縫用のものでも良いです)、木工用ボンド、目打ち、濡れ手拭き
ジャムなどの蓋付きの容器→ボンドを入れます
古い小冊子(A4判くらい)→糊付け用に使います
古いハンカチ→厚紙に紙を貼る時に糊を均等に伸ばすために上からこすります。
*刷毛と筆・糊付けした紙を挟んでおくクリップは先生が貸してくださいますが、
お持ちの方はご持参ください。
*講習費と材料費は、各講座開催日の1種間前までに振込み又は店頭にて
お支払いください。
下記の「お申込み締切日」以降のキャンセルの場合、講習費等の返却は致しかねますが、
材料のセットとレシピはお渡し致します。(保管期間3ヶ月)
◎カルトナージュとは・・・
厚紙(カルトン)を組み立て、紙や布を貼って 箱・バインダー・写真立て等を作るフランスの手工芸です。
皮革風のクロス紙(スキバルテックス)や色々な柄の輸入紙(イタリアンペーパー)を使います。
お申込み、お問い合わせは電話またはメールにて


ご参加 お待ちしております

カルトナージュ教室のお知らせ
カルトナージュ教室「がま口BOX」
カルトナージュ教室「手作りの『スマホカバー』を作りませんか☆」
2月8日(金) カルトナージュ教室のお知らせ
限定講座「カルトナージュ教室」のお知らせ
5月23日(水) カルトナージュ教室のお知らせ☆
カルトナージュ教室「がま口BOX」
カルトナージュ教室「手作りの『スマホカバー』を作りませんか☆」
2月8日(金) カルトナージュ教室のお知らせ
限定講座「カルトナージュ教室」のお知らせ
5月23日(水) カルトナージュ教室のお知らせ☆
Posted by てぃぴー店長
at 13:23
│カルトナージュ