2007年12月14日
年賀状(スタンプ編) 4
年賀状作りに 可愛いねずみのスタンプ を押してみるのはいかがでしょうか?
いろいろな紙を添えると さらに 手作り感UPしますよ~
このスタンプ 実は もうひと細工してあります。
ねずみ君のベスト(チョッキって言うと最近通じなくって)のところだけ 切り抜いてみました。
下に貼った紙の模様がでてきて おもしろいですよ。
千代紙を貼れば ちゃんちゃんこ 着てるみたいで可愛いです
スタンプ押して 千代紙貼って・・・
オリジナルの年賀状の完成です
スタンプの文字が プックラ膨らんでいるのが分かりますか?
これ エンボススタンプ といって文字や絵が浮き出るようになるんです。
スタンプを専用のエンボスインクで押して パウダーをかけ 熱を与えると浮き出てきます。
専用のヒーター(3000円)がありますが、トースターや電気コンロなどで代用する事もできます。
インクの色いっぱいありますが、パウダーも何種類かあるんですよ!
インクの色をそのまま出すもの、パール調に変えちゃうもの、キラキララメ入りなどなど

そうそう パンチで切り抜いたものや和紙を貼る時は 届くまでに剥がれちゃう事のないように
しっかりと貼り付けましょう
木工用ボンドは しっかり付き 乾くと透明になるので便利。
Teepeeでは 先の細い セメダイン(ホビー用)を使ってます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
はじめまして!・・・といいたいのですが、
以前にも、何度かお邪魔させていただいたことがあります!
実は、当店からも近いのです♪♪♪
私も、紙で何かを作るのが大好きです!
ティピーさんのお店は、ほんとにワクワクしてしまうものがいっぱいですよね!
また、是非伺わせていただきたいと思います!
その時は、アドバイス、お願いいたします!
18日にお店にお伺いします。
とても、すてきな内容ですね~!
工作大好きな私としては、一度伺わなくっちゃです!
ブログも参考になりまーす!
私もhttp://aroma.eshizuoka.jp/でアロマ関係を開設しておりますが
奮闘中でーす!
アドバイスやご意見よろしくありましたら、お願いします!
ブログのトップ欄(お店の写真挿入)の加工方法おしえてくださーい!
おっちさんへ:コメントありがとうございます。ようやくeブログの仲間入りさせていただきました。よろしくお願いします。
吉永さんへ:是非遊びにきてくださいね~!吉永さんのブログも楽しみにしてます。トップにはどうしてもお店の写真を入れたい!と思ったのですが、カスタマイズはPC用語で訳が分からず・・・知人が私のわがままなお願いを聞いてくれ、作っていただきました。もう感謝感謝!なのです。