2008年09月04日

寸又峡 「和紙のあかり展」

            9月に入りましたが まだまだ 夏真っ盛りのような暑さicon01

                 でも 夜になれば 虫の声も聞かれます。
                    秋は近づいているのでしょうか。

            風が涼しくなってくると・・・暖かな灯りが良いですよねえ。

寸又峡 「和紙のあかり展」     
     今年も 始まりますよicon22
第3回 寸又峡温泉の 「和紙あかり展」
 
  今年は 10月15日(水)~31日(金)
    点灯は 17:30~21:00です。

   私も 2年続けて 出掛けました。

毎年 たくさんの人達が手作りした和紙の灯りが
←このように 道の脇にずらっと並ぶのです。

 寸又峡はゆったりと坂道になっていますから
 こうして暖かなあかりが見渡せてとても綺麗icon12

そして何といっても 
      寸又峡といえば温泉ですよね!!

 寸又峡の温泉がまたとっても良いんですicon21    
                                お肌スベスベになって 気持ちいいんですよ~。
  
  温泉でポカポカになった後は のんびり灯りを眺めながら 町を散歩する。  極楽じゃ~!

     私は毎年 「翠紅苑」さんの日帰り温泉に入れていただいているのですが
           ホントは 寸又峡で1泊できたら 最高だろうなあ。

       深い闇の中 ほのかな灯りと 星の輝き。 スベスベ温泉。 う~face05

       
            そして この頃には 紅葉も始まっていますね。

       寸又峡では トレッキングコースや遊歩道 吊り橋など楽しめます。

    寸又渓谷 井川。 去年は さらに奥の 南アルプス「椹島(さわらじま)」まで
      足を伸ばしたのですが 雄大な豊かな自然がいっぱい残っていました。


             そうそう 大事なお知らせがありましたicon23
     
       この「和紙のあかり展」に展示される作品は まだ締め切り前です。
                金賞は なんと 50,000円face08

            年齢 国籍問わず グループでの参加もOK。 
             
 詳しいお問い合わせ・お申し込みは・・・  「川根本町まちづくり観光協会」 
                      「寸又峡美女づくりの湯観光事業協同組合」 までどうぞicon29

  毎年 このあかり作りの材料を買いに Teepeeにいろいろな方が来店してくださいます。 
      
          花を漉きこんだ和紙 渦巻きや格子・小梅などのレース和紙
        いろはの文字が透ける和紙 ざっくりと漉いた味のある和紙などなど。

          締め切りは 9月20日(土)です。  是非 ご参加ください!!
             (Teepeeにも 応募用紙が置いてあります) 
 
 
寸又峡 「和紙のあかり展」                                                   
              寸又峡 「和紙のあかり展」

       昨年までの展示作品の写真を 次回またご紹介します。 お楽しみに~icon01



同じカテゴリー(展示会・イベント)の記事画像
謹賀新年
12月7日(土)8日(日)は「クリスマスフェスタ☆」です!!
静岡新聞で宣伝していただきました☆
平成31年4月 〜 令和元年5月 営業日のご案内☆
謹賀新年☆
12月8日(土)9日(日)は 「クリスマスフェスタ☆」
同じカテゴリー(展示会・イベント)の記事
 謹賀新年 (2020-01-01 16:03)
 12月7日(土)8日(日)は「クリスマスフェスタ☆」です!! (2019-12-05 18:36)
 静岡新聞で宣伝していただきました☆ (2019-09-29 15:16)
 平成31年4月 〜 令和元年5月 営業日のご案内☆ (2019-04-21 15:55)
 謹賀新年☆ (2019-01-06 16:43)
 12月8日(土)9日(日)は 「クリスマスフェスタ☆」 (2018-12-01 14:39)

Posted by てぃぴー店長  at 00:36 │Comments(0)展示会・イベント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
寸又峡 「和紙のあかり展」
    コメント(0)