2013年10月21日

経木メモ帳 で 森林浴☆

経木メモ帳  で  森林浴☆


              「紙」 が普及する前には 
       広く一般の記憶媒体として用いられていたという「経木」
           
              木材を薄く削ったものです。
   鉋(かんな)の発達によって 江戸時代末期には 紙のように薄い薄経木が登場し
         食品の包装などにも使用されるようになりました。
     やや厚めの厚経木は曲物(まげもの)などに使用されるそうです。


        今回ご紹介するのは この「経木」を使ったメモ帳。
         紙も木から作られますが これは木そのものemoji50
        使うだけで木の香りを感じ 森林浴できちゃいますicon22


        南三陸町のクチバシカジカ工房で作られているのだとか。
   東北の震災後に様々な支援を行っている「Design & trade」さんが商品化しました。 
             南三陸の雇用を守ります!!
 *ちなみにクチバシカジカは南三陸に生息している歩く?魚で、とっても可愛いです193


       また この経木メモ帳は「KIZARAプロジェクト」の商品。
   このプロジェクトは、日本の森を守るために日本の木をもっと使おう!!という運動。
      今、日本の木は外国産の安い木材に押されて需要が減っています。
    使われない、売れないとなると 森は人手を掛けることができず放置状態に・・・ 
        森の崩壊は そのまま川の崩壊、海の崩壊に繋がります。
               自然災害が増えたり、
    私達の大切な食べ物(栄養)の恵みがなくなってしまったりと一大事ですface08
       
        そんな思いに共感し、お店で発売することに致しました。

            ボールペン、鉛筆 しっかり書けますicon12
             (水性インクは滲むかも・・・)
           森林浴できるメモ帳、プレゼントにも喜ばれますよ〜icon01

経木メモ帳  で  森林浴☆経木メモ帳  で  森林浴☆
              

               *     *     *     *     *  
                私が仲間に入れていただいている「清沢クラブ」も
               静岡の森を守ろう!という「ぬく森プロジェクト」から
                      始まった活動です。
                「清沢クラブ」の活動も見て下さいね〜emoji33emoji32emoji34
         
         



同じカテゴリー(その他 商品ご案内)の記事画像
紙製マスクケース de お店のイメージUP☆
オリジナルの御朱印帳を作りませんか☆
令和の紙あります!!!
夏・なつ・ナツ
2014年 ありがとうございました☆
Teepee手作り☆マッチ箱 ・ミニひきだし
同じカテゴリー(その他 商品ご案内)の記事
 紙製マスクケース de お店のイメージUP☆ (2020-09-17 14:35)
 オリジナルの御朱印帳を作りませんか☆ (2020-04-19 17:43)
 令和の紙あります!!! (2019-07-22 18:14)
 夏・なつ・ナツ (2015-08-04 16:21)
 2014年 ありがとうございました☆ (2014-12-29 15:58)
 Teepee手作り☆マッチ箱 ・ミニひきだし (2014-07-25 18:44)

Posted by てぃぴー店長  at 22:00 │Comments(0)その他 商品ご案内

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
経木メモ帳 で 森林浴☆
    コメント(0)