2007年12月29日

タオルまで紙!?

新しい年を 爽やかに迎えましょう!!

大掃除 進んでますか?
たとえば障子の張替え。
一年間がんばってくれた障子に感謝を込めつつ剥がす。
思い切りパンチできるのも この時だけicon09
新しい紙を ピンと貼れば 気持ちもシャキッicon12

そんな爽やかな気持ちになりたくて
私は毎年 新年を迎えると新しくするものがあります。
それは お風呂のボディータオル。

しかも なんと紙のタオルなんですface08
紙でできてるタオルなのに 1年間使えるんですよ!!
いや 本当はまだまだ使えるのですが・・・さすがに365日ほぼ毎日
使っていると 和紙の部分が細~くなってしまうようで
和紙タオルが 普通のタオルになっちゃいますicon10
和紙の心地よさを感じていただくには 1年で替えてもらうのがベストかも。

新しいタオルに替えると これがと~っても気持ち良い!!
これは てぃぴ~が開店した年からずっと愛用してます。
お薦めですicon01

タオルまで紙!?

和紙をパイル状に織り上げた 肌にやさしいタオルです。

その特徴をご紹介しましょう。
 
 ・ここちよいマッサージ効果とアカすり効果
    パイル状の和紙の凹凸が肌を刺激し 適度なマッサージ効果が得られます。
 
 ・肌のあぶら取り効果抜群!
    和紙は古くから化粧品の油取り紙として使われるなど 皮膚の余分な油分・老廃物を
        効率よく取る働きがあります。  その特性を生かした和紙のボディタオル 石鹸をあまり
        使わなくても  さっぱりとした肌に洗いあがります。
 
 ・肌の弱い方にも安心
    石鹸の使用が少なくて済む和紙は アレルギー性などの肌の弱い方でも安心して使えます。
    肌ざわりも 布と比べ とてもソフトです。
 
 ・丈夫で 乾きもスピーディ
    伝統的製法による和紙を防水加工。水に溶けず 丈夫です。     
    また和紙は 吸水性・透水性が高く 使用後も短時間で乾燥します。


丈夫で 乾きが早く なんといっても使っていて気持ち良い!!
これは 実証済みですface01

タオルまで紙!?

耐水加工を施して 強度のある紙糸(ペーパーヤーン)を開発することによって
他にも こんな製品があります。

ポロシャツ  Tシャツ  シーツ  靴下  帽子

大人気なのは 靴下です。
つま先 と かかと の部分に和紙を使用。
通気性 保温性 を持った和紙の特性をいかして 
夏は涼しくサラサラで快適! 冬はぽかぽか暖かい! という優れものなんですよicon22
 
ちなみに 上の写真のランチョンマットは 紙布で作られてます。

今年最後の営業日となる今日は 「えっ!これも紙!」 のご紹介でした。
 


同じカテゴリー(その他 商品ご案内)の記事画像
紙製マスクケース de お店のイメージUP☆
オリジナルの御朱印帳を作りませんか☆
令和の紙あります!!!
夏・なつ・ナツ
2014年 ありがとうございました☆
Teepee手作り☆マッチ箱 ・ミニひきだし
同じカテゴリー(その他 商品ご案内)の記事
 紙製マスクケース de お店のイメージUP☆ (2020-09-17 14:35)
 オリジナルの御朱印帳を作りませんか☆ (2020-04-19 17:43)
 令和の紙あります!!! (2019-07-22 18:14)
 夏・なつ・ナツ (2015-08-04 16:21)
 2014年 ありがとうございました☆ (2014-12-29 15:58)
 Teepee手作り☆マッチ箱 ・ミニひきだし (2014-07-25 18:44)

Posted by てぃぴー店長  at 09:50 │Comments(6)その他 商品ご案内

この記事へのコメント
あれ~
こんなところに紙屋さんのブログが、あるんだ
ちょっと寄ってみよう~

トントン・・・「こんにちは」

「ぁ!店長さんですか~」

「まァきれいな方ですね~」「はははっは」(汗)



冗談はさておき・・・・・(バシッ)

こんにちは店長!!先日日曜日に店へ伺ったのですが

定休日でした。30日に掛川からの帰りの寄ろうかと思いましたが

寄れなかったんです。

来年も宜しく~~ 今度寄りますね

おかげでCDはキレイに出来上がり全て配っちゃいました

ありがとうね
Posted by タパ at 2007年12月30日 18:57
うわ~!タパさん ブログ見つけてくれてありがとう。
タパさんのブログも見ましたよ~。
あれっ 地域ブログ仲間じゃあ~りませんか(古っ!)
「かぶりもの」の発想が同じで怖い・・・水の中でグルグル
にされると こうなっちゃうのかぁ~!
ギターの蝿たたき 笑えました。いいなあ・・・
ところで 今年も元旦は初漕ぎですか?
明日はそば打ち?   
良いお年を~!!
Posted by てぃぴー店長てぃぴー店長 at 2007年12月30日 20:31
あれ?いつの間にかコメントが書き込めるようになってる。
紙のタオル面白そー。
Posted by sakana4 at 2007年12月31日 00:17
ブログ見てくれて ありがとう!!
紙のタオルは 富士川や 木曽川を下ったあとには
必需品かも・・・
Posted by てぃぴー店長てぃぴー店長 at 2007年12月31日 09:12
元旦 初こぎですよ~~
今日は蕎麦打ち
お気に入りに入れときまっせ~
Posted by タパ at 2007年12月31日 09:13
明日は残念だけど
また初漕ぎに参加させてくださいね。
タパさんのお蕎麦も食べたいっ!
Posted by てぃぴー店長てぃぴー店長 at 2007年12月31日 10:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
タオルまで紙!?
    コメント(6)